【ArcheAge】
2013年から約11年の年月が過ぎ、0歳児は11歳の少年に、16歳の高校生は27歳の立派な大人になりました。
自分がプレイを始めたのは2014年だったので約10年もプレイをしていたことになります。
今まで私は、自分の事を飽き性で何をしても続かないような人間だと思っていましたが、
このゲームを10年もの間飽きてやめることがなかったことを考えると、これは飽き性ではなく
【本当に好きなことに対して、なんだかんだ言いながらずっと続けることができる能力】だったんだと思えました。
……なんか感慨深いです。
……
数十人、数百人が作り出した大小様々なコミュニティが、本日のサービス終了をもって区切りをつけ、それぞれの道に新しく船出しはじめました。
それはまるで、キャラを作成しチュートリアルを完了した後、種族出発地に放り出された時のようなものです。
これからは各々が持つクエストをこなしていき、その過程でまた大きな目的を持ったり、かつての仲間と再会することがあるかもしれません。
そんな風にAA民の皆が今後も楽しんでいけたらいいな、と思えました。
……
それはそれとして、私は私でどうしましょうかねぇ……(笑)
望むのならば、昔お世話になった【カルディアさん】と【ヒルダ・ルズベリーさん】にひとこと挨拶だけしたかったのですが、とっくの昔にArcheAgeどころかXの更新も止まっているので、この場を借りてお礼と今後についても話そうと思います。
まずは、カルディアさん、ヒルダさんをはじめ、ArcheAgeにてお世話になった方々、遠征隊Sarosで活動してくれていた皆々様に、隊を代表して感謝いたします。
今までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
【ArcheAgeJP Tayangサーバー西側勢力を発祥とする遠征隊 Saros】
この記事を持ちまして、無期限活動停止とさせていただきます。

……
宣言しちゃいましたねぇ~
非常に大きな決断ですが、私はこのゲームを通じて自分の核となる考えを持つようになりました。
それは
何かの終わりとは新しい何かの始まりである
ということです。
ArcheAgeの次回作ともいえるArcheAge chronicleが控えてはいますが、どうなるかはわかりません。
私が勝手に他のゲームで使っていいのかも分かりませんし…(笑)
ですが隊のアイコンにもあるように星は必ず巡ってきます。
いつか巡り来る運命の星を待ちながら、今日も望遠鏡をのぞき、来たる明日のために眠りにつこうと思います。
それでは皆様、また目を開けるその時まで。
おやすみなさい。
Saros盟主 P-710