MENU

NAHTO’s DUELOG in KEPLER-710 p はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

【NAHTO’s DUELOG】ドロマージャババハット【デュエマ】

今回のキーカード:ジャババハット

どうも、NAHTOです。
「無限攻撃」
カードゲームをしていれば一度はやってみたいロマン砲ですよね。
私は以前ナーガ.Starでそれを組んでいましたが、必要パーツの多さからいつも(´・ω・`)としていました。
それの上位互換になるようなコンボがパーツを減らしてできたらなんとすごいことか…

というわけで、今回はドロマージャババハットの紹介です。


目次

デッキリスト

デッキ内容

エレメント名呪文名採用枚数
飛ベル津バサ「曲通風」4
煌ノ裁徒 ダイヤモン星4
冥土人形ヴァミリア・バレル4
~墓碑に刻まれし魔弾の名~4
ジャババ・ハット4
ブルトゥーラD13
ポッピ・冠・ラッキー3
~脅威の盾~3
アーテル・ゴルギーニ3
飛翔龍 5000VT3
~不死の黄昏司祭~2
ツインパクトカード
修羅の死神フミシュナ「この先は修羅の道ぞ」3

デッキの特徴

POINT
ジャババへの耐性付与で安定した無限攻撃を目指す

脅威の盾(ルドヴィカ)の登場によりジャバハとの2枚コンボで無限攻撃が可能になったのですが、こうもあっさり無限攻撃ができてしまうと一風変わったタイプで組みたくなりまして…(笑)

火ではなく光を採用したドロマーカラーで、
ブルトゥーラD1による破壊以外への耐性持ちのジャババハットを作ろう、というデッキです。

POINT
ドロマー邪眼帝の基盤にジャババギミックを投入

基盤はドロマー邪眼帝ないしはドロマーハンデスになっています。
メタやハンデスの妨害によってテンポをとりながらジャババで攻撃していきます。

上手くジャババにつなげられなかった場合はアーテルや5000VTでのメタビート的動きにシフトチェンジしていきましょう。

エピタフが非常に頼りになります。


感想

というわけで、今回はドロマージャババハットの紹介でした。
鬼羅.Starやナーガ.Starのような連続攻撃タイプではありますが
Gストライク/ 破壊 / ブロッカー / タップ系トリガー
が本体に効かないので攻撃の継続力が段違いです。
逆に速度がないので、メタクリーチャーやハンデスで何とかしのいでいければ強く出られるはずです。

KEPLER – 710 p では、DUELOGシリーズとしてカードゲーム関係の記事を投稿しています。
他にもいろいろ記事がありますので、ぜひ見てみてください!

ではまた!

ページ作成者

KEPLER-710 p の管理者。
現地のワープホールを活用して地球を行ったり来たりしている。
現在はしばらく定着中。

目次