MENU
  • AboutAbout
  • Plog7ioPC/Online Games
  • NAHTO’s DUELOGCardGames
  • SB710Workshop / Blog
  • To YoutubeYoutube Channel
KEPLER-710 p
  • AboutAbout
  • Plog7ioPC/Online Games
  • NAHTO’s DUELOGCardGames
  • SB710Workshop / Blog
  • To YoutubeYoutube Channel
KEPLER-710 p
  • AboutAbout
  • Plog7ioPC/Online Games
  • NAHTO’s DUELOGCardGames
  • SB710Workshop / Blog
  • To YoutubeYoutube Channel
  1. ホーム
  2. NAHTO's DUELOG
  3. デュエマ
  4. 【NAHTO’s DUELOG】無限の振舞 -フルコース・ユニバース-【デュエマ】

【NAHTO’s DUELOG】無限の振舞 -フルコース・ユニバース-【デュエマ】

2025 2/13
NAHTO's DUELOG デュエマ

今回のキーカード:振舞の超人(フルコース・ジャイアント)

どうも、NAHTOです。あけましておめでとうございます(2月)
昨年12月に発売された王道編第四弾【悪魔神、復活】のカードを様々にこねくり回していたのですが、ようやっと面白いギミックができたのでこちらで執筆していきます。

というわけで、今回は無限の振舞 -フルコース・ユニバース-の紹介です。


目次

デッキリスト

デッキ内容

ツインパクト

  • 同期の妖精 / ド浮きの動悸:2
  • マーチングドラム・ミドリ / ハーメルン・ハーモニー:4
  • 輝跡!シャイニングロード・マンティス/輝跡の大地:4

クリーチャー

  • とこしえの超人:4
  • キャディ・ビートル:4
  • アシステスト・シネラリア:4
  • チアスカーレット・アカネ:4
  • 振舞の超人:4
  • ユニバース(超無限進化):2
  • 精霊王イカズチ:4
  • 剛撃聖霊シェバ・エリクシア:4

呪文

  • 無し

デッキができるまでの経緯

STEP
シェバエリクシアの登場によりイカズチがめちゃくちゃ出しやすくなった件

4弾の発売以降ずっとエリクシアをいい感じに使いたいと思っていまして、しばらくの間はバラバラエティをひたすら追求していました。
しかし、この間清永デュエパーティにイザナミから進化させるつもりで入れたイカズチが、エリクシアにそのまま乗せれることに気づき
(これは、コンボの匂い…!)
と思いたったわけです。

STEP
順当にジャイアントに積んでみた結果…

私が普段愛用している青緑ジャイアントには
非ジャイアントの枠や光の枠自体がないんですよね。
なので、普通のジャイアントデッキにそのまま入れてもエリクシア本体の制圧力の方が高く感じました。
(エリクシア3/イカズチ1とかなら面白いかも?)

…イカズチといえばカチュアの無限ドラゴン…
…無限…無限攻撃…?となっていたところ…

STEP
ついにフルコースメクレイドが日の目をみる!

以前、デッキのほとんどを効果バトルのジャイアントにすることでずっとメクレイドができる、という
【フルコースメクレイド】なるデッキを作っていたのですが、今回のギミックによって、安全なフィニッシュ方法とほぼ青緑ジャイアントと変わらないデッキパワーを持たせることができました。

思いついたときは思わず小躍りしちゃいましたね。

当時(’23/12)のリスト。タケノビールが何かは不明

デッキの特徴

POINT
フルコースでエリクシアを出してイカズチを乗っけるだけ

基本的には青緑ジャイアントの動きと変わりませんが、マナにイカズチを置いておき、フルコースでエリクシアを出せば準備完了です。

1:エリクシアでイカズチを出す
2:イカズチ効果でフルコースをアンタップ
3:バトルに勝ち、破壊する代わりにメクレイド
4:クリーチャーが場に出れば、2に戻る

……素晴らしい…

POINT
最終的にはユニバース or 圧倒的物量

そもそもエリクシア自体がクソデカいのでフィニッシュ性能は十分あるのですが、10体メクレイドで準備した後にエリクシアからユニバースを出せば安全なフィニッシュも狙えます。

冠ラッキーなどでマナから出すことができない場合は圧倒的物量で押しつぶしに行きましょう。それこそがジャイアント。

POINT
入れ替え候補:チアスペースアカネ / 超重竜 ゴルファンタジスタ

それぞれマナに必要パーツを落としに行く役と、
マナからの展開役です。
元の青緑ジャイアントでも普通に採用されていますが、多色を極力避けたかったため今回は抜いてあります。結果思ったより青が少なくなっているので、
メタクリやユニバース、イカズチの数枠をこのあたりに入れかえると丁度良いかもしれません。


感想

というわけで、今回は無限の振舞 -フルコース・ユニバース-の紹介でした。
私自身まだこのデッキを実践的に回していないのでそこまでうまくいくとは思いませんが、たま~に
お遊び的なジャイアントを使ってみたいと思った方ははぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

KEPLER – 710 p では、DUELOGシリーズとしてカードゲーム関係の記事を投稿しています。
他にもいろいろ記事がありますので、ぜひ見てみてください!

ではまた!

NAHTO's DUELOG デュエマ

ページ作成者

710のアバター 710

KEPLER-710 p の管理者。
現地のワープホールを活用して地球を行ったり来たりしている。
現在はしばらく定着中。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • PLANET710開墾開始のお知らせ
    2022-04-05
  • 久々に大規模ボカロPコラボ作品を目にして興奮した話-前編【ボカロPと絵師が25人集まってダンスロボットダンスMVアレンジメドレーしてみた】
    2022-04-19
  • 【NAHTO’s DUELOG】零緑ゼニス【デュエマ】
    2024-09-30
  • 【NAHTO’s DUELOG】練習用赤青マジック【デュエマ】
    2024-03-14
  • 【ArcheAge独奏記】#2 復帰したらサーバー統合を告げられた件 その2【N西】【クエスト/暁露装備】
    2022-06-16
  • 【ArcheAgeJP】サービス終了に寄せて。【前編 大昔の話】
    2024-12-25
  • 【NAHTO’s DUELOG】火水C・T・7マジック【デュエマ】 
    2025-03-20
  • 【NAHTO’s DUELOG】ヨビニオン・クリスティ【デュエマ】
    2024-10-03

最近の投稿

  • 【NAHTO’s DUELOG】火水C・T・7マジック【デュエマ】 
  • 【NAHTO’s DUELOG】火光自然フレン 10枚改造編【デュエマ】
  • 【NAHTO’s DUELOG】無限の振舞 -フルコース・ユニバース-【デュエマ】
  • 【From2024】今年もお世話になりました【To2025】
  • 【ArcheAgeJP】サービス終了に寄せて。【最終編 感謝とこれからの話】

NAHTO’s DUELOG in KEPLER-710 p はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

運営者のツイート
Tweets by _P710_

© KEPLER-710 p.

目次