
今回のキーカード: 超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン
どうも、NAHTOです。
特に何を指すわけでもありませんが、私も新しいアバターを作りたいものです。
いよいよ今週末に控えたヒロインBESTですが、皆さんはどういうデッキを使いたいとかありますでしょうか?
グランセクトもといキャベツや、サイバーなんかも現代スペックでの活躍が見れそうで嬉しいです。
エンジェル・コマンドやフェニックスなんかは、どちらかというと各々がいろんなデッキに潜むタイプになりそうな気もしています。
シノビは正直未知数すぎて、メカ軸との差別化によってどこまで動きが変わるかが楽しみですね。
というわけで、今回は超愛ユニバース in オボロティガウォックの紹介です。
一応発売前なので、該当部分はプロキシ表記を行っています。
デッキリスト

デッキ内容
エレメント名 | 呪文名 | 採用枚数 |
---|---|---|
月光電人オボロカゲロウ | 4 | |
天災 デドダム | 4 | |
ミラクル・ルンバ → 超愛銀河クエーサー・ラブエクスパンジョン | 4 | |
絶海の虎将 ティガウォック | 4 | |
究極銀河ユニバース | 3 | |
王座の精霊 ファディオアル | 2 | |
一王二命三眼槍 | 2 | |
真槍電融 ソウル・ヴァイラックス | 2 | |
邪心臓の魔法陣 | 3 | |
邪爪の魔法陣 | 3 | |
邪眼の魔法陣 | 2 | |
邪脳の魔法陣 | 2 | |
母なる聖地 | 3 | |
R・R・R | 2 |
デッキの特徴
Xで見かけた、母なる聖地でエクスパンジョンを対象にとれば、マナのユニバースでそのまま勝てるというアイディアを何とか形にしようとしました。
強い弱いはさておき、エクスパンジョンにしっかりと役割を持たせつつ、聖地ユニバースの動きに安定感を出せないかと思い、オボロティガウォックに協力をお願いした次第です。


このデッキにおいて、エクスパンジョンは
①オボロ用の5色達成
②4Tにティガウォックへ聖地を当てて場に出せる
③もう一回聖地を当てて、ユニバースの種になる
といった役割を持つことができます。
最速でオボロティガウォックを使うのは3Tなので、次ターンに聖地で引き出せるのも偉い点です。
またこのデッキタイプ自体、手札の質を高める動きができるため採用枚数が少ないカードを狙いに行くことができるのもうれしいポイント。


感想
というわけで、今回は超愛ユニバース in オボロティガウォックの紹介でした。
エクスパンジョンはリソース確保に長けていますが、逆に言えばフィニッシャーとしての圧があまりかけられない難点もありました。
踏み倒し方は豊富にあるので、今後の超魂Xの動向によってはまだまだ可能性は感じる1枚です。
KEPLER – 710 p では、DUELOGシリーズとしてカードゲーム関係の記事を投稿しています。
他にもいろいろ記事がありますので、ぜひ見てみてください!
ではまた!